ある日お風呂に入っていると、シャワーをさしておくフック?ホルダー?がパリーンと割れてしまいました。
水アカ汚い、、すみません、、、
近頃緩くなってきている気はしていたのですが、、経年劣化ですね。仕方ない。
パッと見た感じ、このフックをバーから外すのは素人では難しそう。
バーごと外すのはもってのほか。
できるだけ業者を呼ばずに直したい貧乏性な私、良い商品を見つけましたよ。
バーに後付けできるシャワーフックがあったんです。
メーカー純正品も見つけたのですが、値段も高いし何より自力で後付けができない。
こちらのOFFOの修理用シャワーフックでセルフ修理ができそうです!
我が家のスライドバーは24mmでしたので、上の18mm〜25mm用を購入。
高さも角度も調整可能との説明ありです。
じゃーん。
OFFOというメーカーのものです。
ハンドルを回すと、こんな風にフックの径を調節することができます。
※わかりづらくすみません。。
ハンドルをくるくる回すと白い部分が出てくる仕組みです。
これをバーにはめてハンドルを締めて固定するだけ。
あっという間に取り付けができました。
壊れたフックは外せないので、下の方に鎮座しています。
うん、いい感じ!
説明書も載せておきますね。
これで快適なシャワーライフを取り戻しました。
一つ難点というか、使いづらいのはフックの上下調節。
高さ調節可能と書いてはあったものの、結局装着時に使ったハンドルをいい感じに緩めていって、高さが合ったらまた締める、という動作が必要になるため、やや面倒。
とはいえ、小学生の子どもでもできるくらいの作業なんですけどね。
我が家では高さ調節は諦めて、もう一つ買い足してフック二つを固定しておこうかなと検討しているところです。
兎にも角にも、シャワーフックが復活してよかった。
💎こちらの記事もあわせてどうぞ
▼イッタラの可愛すぎるプレート。家族分買ったら食卓が華やかになりました。
推しのアメジストは販売終了になってしまった。
▼子どもが汚した車内のお掃除のために買ったハンディークリーナー。
[rakuten:tokyobiken:10000122:detail]
▼このNORTHFACEのキャップ、フェイスカバーも一体になっている天才仕様。ほしい。